90年代に女子高生の間で大ブームとなった【ルーズソックス】が、今年に入ってから徐々に再燃し始め、
今再ムーブとなりつつあるようです。
女子高生がこぞってルーズソックスを履いていたのは、20年も前のことです。
令和の時代に本当に若い人たちの間で流行っているのでしょうか?
令和のルーズソックスの再燃について、まとめてみました。
そもそもの流行の始まりは?
1980年代前半に
アメリカ・ニューヨークでデザイナーのE・G・スミスさんが
ウール製の狩猟用靴下を綿製に変えて販売しました。
厚手の生地が自然に落ちる風合いがよい
ということで、
ニューヨークなどで爆発的に売れました。
日本で発売されたのはいつ?
1993年2月に大阪のウイックス社が
日本で最初に発売しました。
最初は、大阪だったんですねぇ。
そして、当時のターゲットは、
なんと!男子高校生向けだったんです。
(そこそこ売れてくれれば・・・)
流行し始めたのはいつ頃?
ところが、1992年10月に卸先の横浜の百貨店から
- 「女子高校生が買ってますよ」
- 「生地が厚手なのでワンサイズ上の靴を買ってまで履いていますよ」
- 「このソックスの為に靴を新しくするぐらい売れてます」
などの報告がありました。
では当時、どのくらい売れていたのでしょうか?
- 1992年度 10万足
- 1994年度 60万足
- 1996年度 180万足(18倍)
これをみると、当時の女子高生み〜んな履いていたという状況ですねぇ。
その結果、会社には在庫切れだが予約をする人が殺到したようです。
その後、雑誌などが取り上げたこともあり、
東京などでも、さらに売れるようになったんです。
また、ある専門家の話では、
当時スポーツソックスをたるませて履くのがカッコいいと
青学(青山学院高等部)のコたちが始めたのが最初。
といったような説もあるようです。
なぜ女子高校生の間で流行したのか。その理由は?
なぜそんなにも流行したのか?
その理由の1つは、スカートの丈にありました。
当時、ミニスカートがブームとなっており、
足元のおしゃれが注目された時期と重なったため、
これほど人気に火がついたというわけです。
さらに、テレビや雑誌で取り上げられたり、
安室奈美恵さんが履いていたことで、
一躍有名となり、それをみんなが真似た(『アムラー』)ことで、
人気が大爆発となりました。
では、なぜ今?、どんな人たちに人気があるのか?
- 若い世代の人たち(10~20代前半)
女子高生以外の18歳以上の方にも人気があるんですねぇ。
- 90年代に履いていたお母さん世代(『平成ギャル世代』)の方たち
- 親子連れのお客様も多くて、昔お母さんが流行っていたものを
娘さんがそれに憧れて買われていく方は多いとのこと
今と昔のルーズソックの違いは?
今と昔では、長さに違いがあるようです。
- 昔:膝下まであるボリュームのでる長さ(120~150cmほど)
- 今:昔の半分くらいの長さで、あまりボリュームも出ない長さ(~30cmほど)
履き方にも違いがあるようです。
- 昔:ずれ落ちないように「靴下のり」でとめて履いている
- 今:あえてとめずに下げたように履いている。ポイントは、“クシュッ”とさせる!
いまは昔ほど長くないみたいですねぇ。
私服に合わせやすくなっていて、
普段使いできるようにボリュームが抑えめになっているようです。
今は、ファッションの中に取り入れていて、
あまり主張しないように
色もカラーバリエーションが増えていて、
秋色やハロウィン色なども出てきているようです。
多くの方が最初は白から入っていくという理由に、
定番のルーズ感が出るのが白だそうです。
今も昔も始めるなら、
最初は『白』となっているようです。
昔は、下がってこないように
「靴下のり」
なるものを使っていましたが、
今はあまり使わず、下の方にたるませて
クシュっと履くのが可愛い履き方のようです。
値段は、昔も今もあまり変わらず、
1,000円前後で買えるようですよ。
今の広まり方は?
SNSで流行っていたり、
人気のティックトッカーが履いていて、
可愛い有名な方が履いていたことが要因になって、
広まってきている状況だそうですよ。
また、今の10代・20代の女の子は、
お母さんと仲が良い。
その「平成ギャル世代」のお母さんからの影響で、
流行ってきているのではという声もありました。
(信州大学特任教授 原田曜平 氏)
それを表す、こんな声もありました。
・お母さんの女子高校生当時の写真を見たときに、ルーズソックスを履いているのをみて
「カワイイ~」と思ったので、自分も履いてみたい。「絶対カワイイ❤️」と思って買いに行きました。
・お母さんから、「あんた靴下ダサいで!」っていわれて、
「お母さんは、これ(ルーズソックス)履いてたから」といって当時の写真を見せられました。
そしたら履いていたルーズソックスが可愛かったから、ソッコー一緒に買いに行きました。
(母:お揃いのを買いました^^)
といったように
今年に入ってから、どんどん広まり始めているようで、
広まり始めからもうすでに10倍以上にも広がっているようです。
さて、令和の時代で、90年代みたいに、爆発的な広まりをみせるのでしょうか?
気になった方は、一度お店に行ってみたり、履いてみるのもいいのではないでしょうか。